「経営において重要なことはなんだろうか?」
などと聞くと、話を聞く前から「うへ~」ってなりませんか?
僕はなります(笑)。
自分で経営コンサルタントをしていながら、「経営とはほにゃらら」という固い物言いが嫌いです。
と言うか、難しいことを難しいまま伝えるなら、僕じゃなくてもいいはずです。
だから、僕はわかりやすく伝えるのが役割だと思っています。
しかも、飾った物言いができません。
本音でお話しします^^
さて、まじめな話、経営コンサルタントという人種は、とにかく数字を重視します。
しかし、バランスシートなどを見ても、さっぱりわからないですよね?
そうであれば、KPIという言葉だけ覚えておいてください。
KPIというのは、Key Performance Indicatorsの略で、日本語では「重要業績評価指標」と言います。
例えば、売り上げを向上させたいという場合、何が売り上げに貢献する活動なのか?それをまずはリストアップしてみます。
その中で、リピートが一番売り上げに貢献しているということが分かった場合、リピートを促す活動を増やすわけです。
具体的には、車検が近くなると自動車修理工場からはがきが届くことがありますよね?
このDMにより、その自動車修理工場に車検を頼んだとすると、DMがリピートを促す活動ということになります。
その数を数えておくだけです。
出したDMの数、入庫した数、それだけです。
今は売り上げに絞ってお話ししましたが、KPIはあらゆるゴールに適用可能です。
KPIを適切に設定できれば、あなたの目指す会社を達成できるはずです。
しかし、一人ではどの活動がゴールに近づくのかわからないこともあるでしょう。
また、「本当にゴールはこれでいいのか?」と悩んでしまうこともあると思います。
ファンズファクトリーでは、KPIを適切に設定する勉強会を開催しています。
メールマガジンにて予定を配信していますので、この機会にぜひメルマガもあわせてごらんいただければ幸いです。
https://88auto.biz/takunaru/registp.php?pid=13
ぜひ、あなたの夢の実現のためにご活用ください。
0コメント